心と体が整えば、未来は開ける!?

パパ~ン
こんにちは、パパ~ンです。

今日は、心と体を整える事の効果について、話をします!

ムスメ
心と体を整えると、何か良いことあるの?
ムスコ
僕も気になる~
パパ~ン
それは、もちろんあるよ。それをこれから説明していくね。

心と体は支えあってる!?

心を楽にすれば、体も楽になってくる。

体を楽にすれば、心も楽になってくる。

そんな、お互いが支えあっている事に、日頃の生活では中々気づけません。

 

気づけないから、どちらか一方に無理をして、両方共倒れになってしまう。

どちらかに引っ張られて、片方も調子を崩してしまう。

そんな事にならないように、心と体の関係を知って、セルフケア出来るようになりましょう。

セルフケアする事で、今より楽になって、自分らしく、楽しく生活しましょう!

心と体を整える方法

まずは土台になる心を整えよう!

心を楽にする最初の一歩は、何だと思いますか?

 

それは、思考の癖に気付くことです

 

思考の癖として、下の3つが、あなた自身を苦しめているのでは無いでしょうか?

  • 「こうあるべきだ」の、あるべき論
  • 「しなければならない」の、脅迫観念
  • 「正しい正しくない」の、善悪判断

 

これら思考の癖は、自分の価値観が反映しています

 

その為、ひとつだけ気を付けてください。

自分の価値観は、自分が経験したことや、他人からの影響で形成されていることが殆どなので、他人の価値観とは全くの別物です。

つまり、自分の価値観は、他人にとっては当たり前にならないんです。

だから、価値観についての正解/不正解を考える事は、時間の無駄になります。

なぜなら、自分が正しいと思っても、他人からは正しくない、それが『価値観』だからです。

 

つまり、「あるべき論」「脅迫観念」「善悪判断」も、実は自分が思い込んでいるだけの、『妄想』なんです

そんな事が何故起きるのか?は、心配や不安があるためなんです。

そして、それを回避しようとして脳が起こす、防御なんです。

その心配や不安を無くす為にも、

  • 「なんとかなる」の、楽観主義
  • 「自分らしくない」の、自己肯定
  • 「ラッキー!ついてる」の、前向き思考

を、是非取り入れてみてください。

「それが出来たら苦労しないわっ!」って、そんな意見もありますよね。その意見もすごく分かります。

それでも、これを薦めるのには意味があるんです。

 

なぜなら、今あなたが居る、「その場所、その思考」は、苦しみを生んでいる事実は間違い無く、存在しているんです。

その苦しみを和らげるには、行動や思考を変えないと、何も変わりません

心理療法の中で、解決志向アプローチと言われる短期療法にも、以下の内容が中心哲学として記載されています

解決志向アプローチとは?

  • うまくいっているのなら、変えようとするな。
  • もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
  • もしうまくいっていないのであれば、違うことをせよ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

短期療法と言うぐらいなので、短期で結果を求める場合に、行動を少しでも変える事は、かなりの効果を発揮します

そして、その中で私が一押しの行動は「言葉の力を使う」ことです。

つまり、上の「なんとかなる」「自分らしくない」「ついてる」を口癖にしてください

これだけです!まずは、騙されたと思って、これだけやってください(笑)。冗談に聞こえますが、効果は絶大です。

 

「本当に効果あるのかな?」って思う人は、一度意識してみてください。

「つらいな~」「なんで自分ばっかり」「良いことないかな~」「仕事やめたい・・・」って、辛い時にネガティブワード連発してませんか?

それが、心をさらに不安定にさせてしまってるんです。

それをポジティブワードで上書きするだけ、それだけで不思議と心は整ってきます。

次に、体を整えよう!

心が辛い時に、体を整える必要があるの?って思いますよね。

そんな事する気も起きないし、まずは心を何とかしたい!

 

実は、私は思っていました。

それが、なぜ体を整える必要性を感じたかと言うと・・・

フルストレスのときに不思議と、「風邪を引く、眼精疲労、肩こり、慢性的な疲労感」と体調がどんどん悪くなりました

そこで、体調を整える為に、以下の事を意識的に生活に取り入れていったんです。

  • 良質な睡眠を取る
  • 正しい姿勢に戻す
  • 正しい歩き方を意識する
  • 正しい呼吸をする

そうしたら、体の調子以上に、心の調子がよくなったんですね。

それらについて、詳しくは下で説明しますね。

 

【良質な睡眠を取る】

睡眠のゴールデンタイムは22:00~2:00と言われており、その時間帯に寝る事をとにかく意識しました。

この時間帯に、1時間でも多くの睡眠を取ることが「脳のリフレッシュ」に役立つからです。

 

その為、夜22:00~23:00の間には寝て、朝5:00起きなんて生活をしています(6時間以上の睡眠は確保するように心がけてます)。

脳がリフレッシュする事で、毎日がぐっと楽になりました。

『早起きは三文の徳』、昔の人は、すごいな~って思いましたね(笑)

 

【正しい姿勢/歩き方/呼吸に戻す】

これは3つ全てが関わっているので、まとめて説明します。

 

皆さん、今、大きく息を吸ってください。

 

はい!肩があがった人は、正しい呼吸ができていない可能性があります。

 

どうでしたか?肩があがってしまった人が多いのではないでしょうか。

本来の人の呼吸は、腹式呼吸で横隔膜を上下に動かすして、空気を取り込むので、肩があがる事は無いんです。

 

その横隔膜がうまく機能していないと、体は肺を膨らませるために、肩を上げるしか空気が取り込めないんですね。

「肩があがる呼吸の、何がいけないの?」っていう所が、実は知られていない、落とし穴なんです。

 

実は、横隔膜の上下によって人はリラックスできるんです。

逆に、肩があがる事で、ストレスを感じるんです。

 

え?って感じですよね。

人が本来持っていた機能が、今は失われつつあるんです。

 

腹式呼吸も、睡眠時には皆さんしています。それが、何故日常生活で出来なくなったのか?

それは、スマホやPCによる猫背や巻き肩で、肺と腹部が圧迫されっぱなしのため、肩で息をするしかないんです

そして、何が一番困るか?それは、肩があがる動作は、緊張状態の動作と一緒なんです。

人は恐怖を感じると、首を縮める動作を取ります。

「縮める=何が起きても対応出来るように緊張状態を保つ」為、肩で息をすると体は緊張してるのかな?って思って反応します。

つまり、1日中緊張をしている、それが異常って事に気づきますよね・・・

 

それ以外にも、睡眠時に腹式呼吸をしていると言う事は、腹式呼吸=リラックスと言う信号も、体は覚えています。

つまり、日常生活で横隔膜を動かさない=リラックスのスイッチを常にOFFにしているって事なんです。

 

そして、一番最悪なのが、猫背による慢性的な酸素不足。たくさんの空気を吸えない為、浅い呼吸を繰り返して居ます。

その為、現代人は日常生活で、慢性的な緊張状態と酸素不足を起こしています

 

それでいて猫背による弊害で、頭の重さを首で受けてしまっている人が多いのが現代なんです。

 

頭の重さも、猫背によってうまく受けれてないわ、呼吸は足りてないわ、常に緊張状態、それで歩く。

 

生活するだけで、かなり疲労こんぱいなイメージが出来たでしょうか?これを改善せずに、快適に暮らすことは、かなり困難って思いますよね。

 

それを改善する為に、まずは簡単に出来る方法を日常に取り入れてください。

  1. 背筋を伸ばして、猫背にならないように意識する(特にデスクワークの座り方を意識してください)。
  2. 1日に、何度か深呼吸を取り入れる(トイレの時や、外出時)。
  3. 歩く際も、背筋を伸ばして胸を張る。

本当は、整体などでプロの力を借りて、コリや猫背を治すことや、ストレッチを生活に取り入れるのが望ましいです。

自律神経が疲れている方は、首が凄いこっています。

整体の先生も、そういう方は首のマッサージをすると良いと言っています。

 

でも、中々整体に行く事や、通院する面倒さはあると思います。

だから、まずは小さな行動から起こしましょう!それで調子がよく感じたら、大きな行動に移る。

そうやって、行動を良い方向に変えていく事が、体の調子を整えることにつながります。

是非、試してみてください。

心と体が整うと、何がいいのか?

心がつらい時に、他人に優しく出来ないですよね?

体がつらい時に、全力で何か出来ないですよね?

 

私は、そんな余裕なかったりします。

 

やっぱり、心がつらい時は、他人を思いやることは出来ないです。体がつらい時も、全力は出ません。

 

これでは、仕事の質や人間関係含めて、とてもうまくいくとは思えないですよね?

だから、改善しちゃおう!ってことなんです。自分が楽にパフォーマンスを出せる状態を、どうやったら出せるのか?

そのやり方を意識して取り入れてましょう!知ることで、それを当たり前にまで持っていく『体質改善!』これを目指しませんか?

 

知るだけでも、効果はあります。知ら無い事は、どうすれば良いか、わからない。知っていれば、安心できる。

まるで、防災訓練のようですね、事前に知って、その時が着たら落ち着いて行動する。

実行することが、最初は困難でも、慣れてくるうちにそれが当たり前になります

 

慣れて来て、意識しなくても出来るようになれば、それが改善終了の合図です。

ここまできたら後は、しめたもの、こうやってどんどん良い習慣を身につけていきましょう!

結局の所、自分が快適で居ることが、他人の為になったり、仕事や勉強の良い結果につながります

まとめ

  1. ポジティブワードを口癖にして、心を整えよう
  2. 一日に何度か深呼吸を取り入れよう
  3. 背筋を伸ばして生活しよう
  4. 心と体が整うと、人間関係や自分の行動が良い方向に変わっていく

最後に

やはり、この中心哲学がすべての「思考や行動」の元になります。

  • うまくいっているのなら、変えようとするな。
  • もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
  • もしうまくいっていないのであれば、違うことをせよ。

是非、貴方が貴方らしく生活できるために、はじめの一歩を踏み出してください。

その一歩一歩が、大きな歩みとなり、「気がつけば、遠くまで来たものだ」ってなります。

そのときに笑顔で、お会い出来たら、こんな最高な事は無いと思っています。

大丈夫!きっとうまくいきます!

Follow me!